



アルフォンス・ミュシャ『トリポリの姫君イルゼ』挿絵【第1部第3章】(両面 No.27&28)
― 静寂と憂愁が包む、美しき沈黙のとき ―
すべてが水面に沈むような、静かな時間の訪れ。
失われた歳月の先で、哀しみに包まれたまま世界はゆっくりと呼吸をつづける。
若きイルゼは、やがて運命に抱かれるように、ひとときの夢をみる――
その瞳に映るものは、過ぎ去った愛か、それともまだ訪れていない未来か。
ミュシャが描くこの場面は、心の奥底に降り積もる“詩の静寂”のような時間を封じ込めています。
作品解説(内容要約)
この挿絵は、物語の第1部第3章「Chapitre III」のはじまりを告げる場面(p.27)と、その続きとなるp.28の文章挿絵で構成されています。
p.27では、時が流れて6年後の情景が語られます。老領主の死後、ブライユの城は栄華を失い、苔むした石壁や濁った堀、星を映さなくなった水面に、かつての華やかさは見る影もありません。物語の舞台は、喪失と沈黙に包まれた、幻想的な時間のなかに移行します。
p.28の挿絵では、21歳になったジャウフレが湖に自身を映す場面が詩的に描かれます。澄んだ水面にゆれる姿、風と光と葉の影が戯れ、やがてその幻想は、彼自身が思い描く理想の面影と重なります。恋の予感が水のようにたゆたい、そこに表れる女性像は、現実か夢か判然としません。
ミュシャはここで、物語に流れる抒情的時間と内面世界を、柔らかな色彩と装飾性のなかに描き出しています。少女の横顔と水辺の幻想を包む装飾は、視線を語り、沈黙を響かせます。
この作品は、1901年にドイツ語で出版された豪華挿絵本『トリポリの姫君イルゼ』に収録された1枚です。
-
作品名:「トリポリの姫君イルゼ」より挿絵
-
画家:アルフォンス・ミュシャ(Alphonse Mucha, 1860–1939)
-
制作年:1901年
-
技法:カラーリトグラフ(両面印刷)
-
サイズ:約 30×20cm(紙面)
※画像中の額装は参考イメージです。額装につきましてはお問い合わせください。
関連リンク
作品を詳しくお知りになりたい方はリボリアンティークスの特集ページ(別サイト)をご覧ください。
額装オプション
本作品は、通常は未額装でのご提供となっておりますが、ご希望の方には当ギャラリーにてカスタム額装プランをご案内しております。
紫外線カットアクリルや美術的調和を重視した内容となっており、詳細・価格はこちらからご覧いただけます。
▶ [額装プランのご案内(PDF)]
ご注文時に「額装希望」とご記入いただくか、お気軽にお問い合わせください。
額装オプションのご案内
本作品は、作品本来の魅力をそのままにお楽しみいただけるよう、通常は未額装でのご提供となっております。紙の保存性やコレクション用途も考慮した形です。
ご希望のお客様には、当ギャラリーにて選定・ご提案するカスタム額装プラン(別途料金)をご案内しております。美術的なバランス、作品の色味、インテリアとの調和を考慮したフレーミングが可能です。
- 木製フレーム、金箔装飾フレームなど各種対応
- 紫外線カットアクリル使用(保存性重視)
- ご希望のサイズや設置環境に応じたご提案
ご注文時に「額装希望」とご記入いただくか、別途お問い合わせください。最適なフレーミングで、作品の魅力を最大限に引き立てるお手伝いをいたします。
紫外線カットアクリルや美術的調和を重視した内容となっており、詳細・価格はこちらからご覧いただけます。
▶ [額装プランのご案内(PDF)]
コンディションについて
本作品は、100年以上前に制作されたオリジナルのアンティーク版画です。
リボリアンティークスで取り扱う作品は、すべて当時に刷られた美術的価値のある本物の作品であり、後世の複製やコピーではありません。
アンティーク版画はその性質上、現代作品のような個別の鑑定書が付属することはほとんどありません。
そのため、どこで購入するか、作品の選定を誰が担っているかがなによりも重要となります。
リボリアンティークスでは、長年にわたり美術館・専門家との連携を重ねた信頼のもと、慎重な選定を行っております。
安心してコレクションに加えていただける作品だけをご紹介しております。
経年による自然なヤケやシミが見られる場合がございますが、それらもまた作品が辿ってきた時代の証であり、素材や技法の風合いを今に伝える要素です。
状態については、画廊にて実際にご覧いただくことも可能ですので、気になる点がございましたらお気軽にご相談ください。
店舗・信頼性について
リボリアンティークスでは、東京国立博物館・大英博物館への貸出実績を持ち、美術館クラスの選定基準で作品をご紹介しております。
安心してご購入・コレクションいただける体制を整えています。
コレクション形成やご相談もお気軽にお申し付けください。
オプションを選択



