コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

アルフォンス・ミュシャ『トリポリの姫君イルゼ』挿絵【第2部第3章】(両面 No.87&88)

セール価格¥33,000

巡礼者の言葉、そしてイルゼの問いかけ
旅を終えた巡礼者たちが、プリンセス・イルゼの前で語るのは、彼らの霊的な旅路の記憶でした。神の足跡を求めて踏みしめた聖地の土、そこに流れた涙と信仰の記憶。イルゼはその話に耳を傾け、やがて静かに問いを投げかけます。苦しみと祈りの道がどのような風景を通ったのか、彼女はその“痛みの地図”を心に描こうとするのです。


作品解説

この見開きでは、物語が巡礼者の口から語られる回想の場面に入り、霊的な旅の核心が明かされます。87ページでは、復活の象徴である天使たちが装飾として天上に並び、下部には翼を広げた女神像と朝焼けの風景が描かれ、巡礼の神聖性と日の出=新生のイメージが視覚的にも強調されています。

語りの中で巡礼者たちは、イエス・キリストが埋葬された聖地に跪き、マリアの涙が落ちた地に祈り、そして主の足跡を探して過酷な風景を旅してきたことを語ります。88ページでは、野薔薇の花々がページを囲み、苦難の中にある純潔や献身を象徴しています。
巡礼者たちは、愛する者のそばにいながらも義務と信仰のために旅立つ覚悟を語り、そして自らが歩んできた地で感じた痛みと祈りを伝えます。イルゼはその話に深く感応し、彼らの歩んだ「苦難の風景」を想像しようとします。このページでは、彼女の精神的成長と信仰への目覚めが、物語の核心へと静かに導かれていきます。

この作品は、1901年にドイツ語で出版された豪華挿絵本『トリポリの姫君イルゼ』に収録された1枚です。

  • 作品名:「トリポリの姫君イルゼ」より挿絵

  • 画家:アルフォンス・ミュシャ(Alphonse Mucha, 1860–1939)

  • 制作年:1901年

  • 技法:カラーリトグラフ(両面印刷)

  • サイズ:約 30×20cm(紙面)


※画像中の額装は参考イメージです。額装につきましてはお問い合わせください。


関連リンク

作品を詳しくお知りになりたい方はリボリアンティークスの特集ページ(別サイト)をご覧ください。

《アルフォンス・ミュシャと『トリポリの姫君イルゼ』|物語と挿絵の魅力》

額装オプション

本作品は、通常は未額装でのご提供となっておりますが、ご希望の方には当ギャラリーにてカスタム額装プランをご案内しております。

紫外線カットアクリルや美術的調和を重視した内容となっており、詳細・価格はこちらからご覧いただけます。

▶ [額装プランのご案内(PDF)]

ご注文時に「額装希望」とご記入いただくか、お気軽にお問い合わせください。

在庫1個
アルフォンス・ミュシャ『トリポリの姫君イルゼ』挿絵【第2部第3章】(両面 No.87&88)
アルフォンス・ミュシャ『トリポリの姫君イルゼ』挿絵【第2部第3章】(両面 No.87&88) セール価格¥33,000

Contact

ご質問やご相談がございましたら、下記フォームよりお気軽にご連絡ください。

【よくあるお問い合わせ内容】
  • 商品に関するご質問(状態、サイズ、額装オプション など)
  • ご注文や配送について
  • ギャラリーご来店のご予約に関すること
  • メディア・取材のお問い合わせ

  • 総合受付  03-3452-8411(受付時間13:00~17:00 火・木・金)

    📞 お電話でのお問い合わせ(予約・お問合せ専用) 090-5774-1248(受付時間 10:00〜18:00)

    店舗営業時間 10時30~19時 (定休日 日曜日)

    📩 メールでのお問い合わせ info@rivoli-antiques.com
    ※営業目的でのご連絡は電話では承っておりません。メールにてお問い合わせください。